2017年6月7日から、台湾最大級の化粧品クチコミサイト「UrCosme」を運営するi-TRUE社が、アイスタイルグループのメンバーの一員に。
その記念すべき2017年の年末。日本の@cosmeベストコスメアワードと同様に、台湾でも「2017UrCosme (@cosme TAIWAN) べストコスメアワード」が発表となりました!
今回、@cosme編集部は、台湾で人気のコスメアイテムをぜひ試してみたい♪ということで、「2017UrCosme (@cosme TAIWAN) べストコスメアワード」にて選ばれたアイテムをピックアップして紹介させていただくことにしました。日本では買えない商品も、はるばる台湾から入手!
台湾の女の子たちはどんなコスメアイテムに関心が高いのか、台湾のベストコスメアワードから見て取れるコスメの動向はいかに...?
UrCosmeの綜合賞(総合大賞)に選ばれたのは...この3つ!
第1位:レブロン 「スーパー ラストラス リップスティック」
第2位:イヴ・サンローラン・ボーテ 「ルージュ ピュールクチュール ヴェルニ ヴィニルクリーム」
台湾では若い女性が憧れるブランドとして、大きな注目を浴びています。このアイテムは、SNSでの注目度が高く、その影響で若い女性が購入しています。台湾でも日本と同様、プチプラも人気ですが、デパコスも同じくらい人気ですよ!
第3位:ジョルジオ アルマーニ 「ビューティ リップ マグネット」
台湾でのレブロン人気!その理由は?
ちなみに第2位、第3位にも“リップ”がランクイン♪
UrCosmeの口コミ分析によれば、今回109商品の受賞商品の中で、約半数がカラーメイクアップ商品。その中で、綜合賞(総合大賞)の上位1位~3位にリップアイテムが並んだという結果は、台湾のトレンドにおける“今年らしさ”だと言えます。
日本未上陸の受賞コスメをピックアップしてご紹介★
@cosme編集部も興味津々!台湾で人気のコスメたち♪
今回私たち編集部は、UrCosme編集部に依頼して、日本では購入できない受賞アイテムの一部をはるばる台湾から3点お取り寄せ♪
(左上)
Whoo 后
(中央)
DR.WU
(右上)
A'PIEU(WATER LIGHT TINT)
台湾ではドラマの影響で韓国コスメブランドの人気が高いと聞き、今回の受賞アイテムの3点のうち2点は韓国ブランドです。
さっそく@cosmeの編集部メンバーで、初めて手に取るそのアイテムたちの使い心地を試してみました!
聖殿賞(殿堂入り):DR.WU(台湾)
30代メンバーが興味深々♪気になるテクスチャは?
アンチエイジングに関心が高い30代の編集部員Rがその感触をチェック!
「女性の手のサイズにぴったりのコンパクトなボトルを見て、旅行などにも持って行けるサイズ感が嬉しいなとまず思いました。
乾燥対策には、乳液やクリームを使ってきた私ですが、オイルを試してみたいなと思っていたので、お肌への浸透も気になります」
導入美容液アイテム部門 第1位:Whoo 后(韓国)
パッケージにうっとり!スキンケアマニアの編集部員Tの感想は?
飾っておきたくなるようなパッケージはどこから見てもエレガントで上品。パケ買い大好きな編集部員Tも絶賛!
「パッケージを見た瞬間から編集部では「かわいい!」の声があがりました(笑)アジアらしいデザインで、高級感もありますね」
「香りも感触も、ジェルなのに、どこかパウダリーな感じがして、お肌にさらりと馴染みます。
お肌は、お肌に浸透してからしばらくしっとりと潤い、そのあと手で押さえるように整えるとハリが出てキュッとした肌になっているのを感じました!」
グロス部門 第3位:A'PIEU(韓国)
ティント愛用の編集部員Sが、発色をチェック!
日本でも今年人気のティントをいち早くチェックしていた編集部員Sが、すかさず手に取ったのは#RD02のカラーです。
「#RD02を使用してみました。サーモンピンクとレッドの中間のような、肌なじみの良いカラーで、日本人の黄みの強い肌色がキレイに見える色ですね。
重めのテクスチャーでしっかりと唇にフィットします。ベタつきも多少ありますが、発色が良く、ムラにならずキレイに塗ることができます。フルーツキャンディのような甘い香りも特徴的!」
「すべてローズ系のほどよい色みだから、その時の気分やシーンでお肌の見せ方を変えたいなど思った時に使い分けられるよう、何色も集めたくなります♪血色がよく見えるティントが日本で流行していることと同様に、台湾の女の子も発色や質感の優れたリップを楽しんでいるんですね」
SNSの力がコスメのトレンドをけん引!
いかがでしたか?
UrCosmeの口コミや投稿画像を概観すると、台湾の女の子たちも若い世代を中心にSNS映えするアイテムを楽しみながら選んでいることが伝わってきます。台湾のコスメのトレンド情報満載のUrCosmeでは、日本のアイテムもたくさん紹介されています。
来年も、どんなアイテムがランクインするのか、今から楽しみですね♪
発色の良さと低価格というコスパの観点から、非常に人気のリップとして評価されました。韓国で人気のローズ系の色の影響を受けて、台湾でも人気が出たアイテム。#445のカラーは特に人気です。