最新! 話題のプチプラコスメブランド
「muice」かわにしみきさんプロデュース
美容系動画クリエイター・かわにしみきさんがプロデュースする「muice」は、ナチュラルなかわいさも、大人のオンナっぽさもゆずれない、そんなわがままに寄り添うコスメブランドです。
内側からにじみ出るようなツヤが叶う
「03 スハダベージュ」を使用。イエベの私でもトライしやすそうなカラーというのが第一印象でした。肌にのせてみると…ギラギラしない繊細な輝き! 肌に溶け込みつつも、しっかり立体感が生まれます。ブラシ使いならさらに主張しすぎないので、メイク直しにも良さそう。個人的に派手なハイライターは敬遠してしまうのですが、これは自然に取り入れられるところがとにかくお気に入り。(ライター/まる)
「03 スハダベージュ」をスウォッチ
トリートメント×プランプ効果でちゅるんリップに
「&nd by rom&nd」ローソンと「rom&nd」の共同開発ブランド
「rom&nd」とローソンが共同開発したブランド 「&nd by rom&nd」は、コンビニエンスストアで気軽に試せるミニサイズと、ひと塗りで抜け感・洒落感のあるアイテムを展開。
デイリー使いしやすい、透け感&ぷるぷる光沢感
「MIRIMU」パーソナルカラーで一人一人の魅力を引き出す
気品溢れる高発色を叶える、税込み990円のアイシャドウ
6種類の美容保湿成分配合! 粘膜カラーのツヤぷる唇へ
「DIDION」コンセプトは‟LISTEN YOUR COLOR”
2022年8月に誕生した「DIDION」。誰にも真似するのことのできない自分だけの色に誇りが持てるようにと、自由な発想でカラーメイクが楽しめるアイテムを提案するコスメブランドです。
大人もマルチに使いやすい品のあるグリッター
大きさや輝きの違うグリッターが入っていて、使い方次第でメイクの印象を自由自在にコントロールでき個性が光るアイテム。アイシャドウに重ねて、下まぶたや目頭へのポイント使いなどマルチに使えます。ウォーターベース処方で、目元への負担も少なく簡単にメイクオフできます。
見たまま発色でモードな印象に格上げするアイライナー
見たままに発色し、いつものメイクにプラスするだけでモードな印象を叶えるペンシルアイライナー。やわらかなテクスチャーだから、アイシャドウのように指で伸ばしながらまぶた全体に使ったり、ラインをぼかしてニュアンスチェンジしたり、自由自在にアイメイクを楽しめます。
DIDION
税込価格 1,540円
発売日 2022/8/2 (2022/12/16追加発売)
「Fujiko(フジコ)」‟キレイになるって楽しい”
“キレイになるって楽しい”をコンセプトに 、いま欲しいを叶えるコスメブランド「Fujiko(フジコ)」は、“驚き”や“感動”というエッセンスを加えながら、リアルな日常を見つめたアイテムをラインナップしています。
シースルーな水感発色でムラなく密着‟水彩チーク”
「キス」コンセプトは‟私は、私に、kissをする”
‟今日の私を最高に好きになれるように”ご自愛できるブランドとして「私は、私に、kissをする」をコンセプトに、2023年にリニューアル。メイクする時間は「自分をいつくしむ時間」と捉え、メイクする過程も楽しみながら五感で感じる心地よさや情緒的な雰囲気を大切にしています。
自分好みのカラーや質感をつくるパレット
大粒グリッターと4色のカラーがセットされたアイカラーパレット。カラーや質感、明るさを自分の好みにブレンドし自由自在にアイメイクが楽しめます。しっとりしたテクスチャーで、なめらかに肌と一体化し、高密着処方で美しい発色が続きます。
「04 ラベンダークーラー」をスウォッチ
口角まできゅっと描きやすい超極細リップ
「02 木星ブリック」を使用。カバーを外すとかなり細いスティックでびっくり! 商品説明にある通り、細い形状のおかげで輪郭のキワが整えやすいです。また「02 木星ブリック」がイエベ秋の私にドンピシャのベージュピンク。オレンジ感はそこまで強くなく上品な色味で、どんなメイクにも合わせやすく、ついつい手が伸びてしまいます。(ライター/よこち)
「01 たまゆらベージュ」を使用。硬めのテクスチャーです。塗り始めはマットっぽいのに、仕上がりはほんのりツヤが出ます。密着感も高く、しっかり発色。重ねるほどにもっちりと立体的になるような気がしました。「01 たまゆらベージュ」は、やさしい色合い。血色感もちょうどよくて普段使いにピッタリ! 見た目以上に細いので、口角も輪郭もとりやすかったです。ほかの色も試してみたい!(ライター/aya)
「01 たまゆらベージュ」をスウォッチ
「AMUSE」韓国発のクリーン&ヴィーガンビューティブランド
「AMUSE」は、日常の中で環境と持続可能な可能性を考えるソウルベースのクリーン&ヴィーガンビューティブランド。‟幸せの中で生みだされた製品だけが私たちの人生を楽しくしてくれる"という信念の元、ヴィーガン&ウェルネスビューティライフに基づいたプロダクトを展開しています。
ぷにゅっとジェリーが密着! もっちり魅力的な印象へ
「01 モモジェリー」を使用。めんどくさがり屋で化粧直しをこまめにできないのですが、このリップはティントで色持ちが良いので、こまめにリップを塗らなくても、飲食した後も色がちゃんと残ってくれています。軽い付け心地で、フィットしていく感じがあります。時間が経つほど唇に馴染んでいき、色味や使用感がとても好みです。(編集部/さく)
「桜ジェリー」を使用。このリップはなんといっても付け心地がモチッとしていて胸がときめきました! ティント系のリップをつけると唇が荒れてしまい、やむなく避けていたのですが、こちらはティントなのに保湿もしてくれて、私部門出会えてうれしいリップに! そしてもちろんティントならではの色持ちの良さもあり、一日たっても色味がちゃんと残っていた印象です。(編集部/まりちゃん)
「01 モモジェリー」をスウォッチ
「uneven」コンプレックスこそ自分だけのかわいさ
「uneven」は、自分にしかわからないコンプレックスをポイントに変えて、自由なバランスを楽しむコスメブランドです。
ソフトタッチで描きやすい! アイラインや涙袋、ポイントメイクに
「upink」柏木 由紀さんプロデュース
柏木 由紀さんがプロデュースする「upink」は、わたしのための‟かわいい”をコンセプトに、年齢に関わらず、好きなものを身に着け、自分のために可愛くなってほしいという想いを込めたコスメブランド。アイドルとしてメイクの研究を重ね、‟かわいい”を追求したこだわりのアイテムが勢ぞろいです。
クリーミーなツヤ&発色で、夢中にさせちゃう唇に
「02 ピーチ」を使用。なめらかな塗り心地で、重ねて塗ってもポンポン塗でもふんわり発色で可愛いです。「02 ピーチ」はくすみピンクの粘膜カラー。見た感じはローズよりなので似合わないかな…と思っていたら、イエベの私が使うとコーラルっぽく発色してくれました。いわゆる‟全ベ”対応リップなのでは!(キャンペーン担当/みほ)
「02 ピーチ」をスウォッチ
ふんわり発色なのに高密着! 質感MIXアイシャドウ
「02 カフェティータイム」をスウォッチ
「CipiCipi」美容系YouTuber・ふくれなさんプロデュース
10〜20代女子に支持されている美容系YouTuberふくれなさんが手がける「CipiCipi」は、ブランドコンセプトに「コンプレックスを味方に変える」を掲げ、「もっとかわいくなりたい」と悩む女の子たちの力になるアイテムを多数展開しています。
オイル膜で唇を包み込みガラスのようなツヤ感を演出
「01 はちみつピンク」を使用。シリコンブラシで衛生的なのと、プランパーなので結構スースーします。ジンジンはしません。ピリピリするのは苦手だけど、プランパーを試してみたい人におすすめです。ラメは細かくそこまで目立たないため、シーン問わず使えるのも良い。リップを塗る前の保湿としてもいいし、最後のトッピングとしても使えます。容器がうねうねしているのも、かわいいですね。(ライター/kon)
01 はちみつピンク
ツヤが溢れる! もちぷる唇が完成するティント
時間とともに“艶オイル膜”で唇を包み込み、トップコートのように唇をコーティングしボリュームのあるぷるぷるな唇に。水をベースにした水系処方で、なめらかな塗り心地なのに、保湿感・発色・色持ちを長時間キープ。保湿成分配合で乾燥知らずのみずみずしい唇が続きます。
「06ハニーラテ」を使用。ブラウン系の色味で伸びがよく塗りやすいです。今までつけたことのない色味でした不安でしたが、軽く唇にのせ馴染ませるといい感じ。時間とともにオイル膜が浮き上がり、唇をトップコートのようにコーティングしてくれるそうで色落ちもしにくく、ツヤ感もよいです。チェリーブロッサムの香りで甘いです。最初は少しビックリしてしまうかもしれませんが慣れました。ここは好みが分かれるかもしれませんね。(ライター/しの)
「06 ハニーラテ」をスウォッチ
「Kirei&co.」もっと自由に、もっと気軽に
「新しいコスメがたくさん欲しい」「トレンドメイクを手軽に試してみたい」「コスパ良いものがいい」というニーズに応え、メイクやスキンケアをもっと欲張りに、もっと自由に、もっと気軽に、その希望を叶えるブランドとして誕生。すべての商品が税込550円以下!(限定品をのぞく)
これ一つで思いのまま。9色の万能アイシャドウパレット
ふんわりなめらか!顔にフィットさせる設計のブラシ
「セザンヌ」‟ずっと安心、ずっとキレイ”を大切に
“ずっと安心、ずっとキレイ”を大切に皆さまの毎日に寄り添うブランドであり続けるブランド「セザンヌ」。1964年から、ずっと変わらず高品質・低価格のコスメを展開する実力派のプチプラブランドのひとつ。
ベージュを基調に3種の質感で印象的な目元を演出
しっとり質感で自然に頬になじむ血色チーク
5種の美容保湿成分を配合し、密着性が高く頬にしっとり馴染みます。素肌を生かす自然でソフトな色づきで、まるで肌の内側からにじみ出るような自然な血色感を演出。塗り重ねることでしっかりとした発色も自在!
「02 シナモンブラウン」をスウォッチ
「キャンメイク」かわいい!に出会える
とろける描き心地! 濃密発色できれいなラインが長続き
とろけるような描き心地で、くまつげのすき間埋めもラクラク使いやすいくり出しタイプの1.5mmの超極細ジェルアイライナー。くっきり濃密発色できれいなラインが長続き。乾いて密着した後は落ちにくく、水・汗・涙・皮脂・こすれに強い処方です。
むにゅっと質感の生チーク
「ケイト」自分を縛るルールを壊し、メイクにもっと自由を。
「NO MORE RULES.」をコンセプトに、常に斬新なトレンドを提案してきた「ケイト」。スタイルや生き方までもメイクし、メイクによって変化する勇気と新たな自分との出会いをサポート。セルフメイク市場をけん引するブランドです。
塗ってる感なし! ナチュラルに盛れるクリアマスカラ
質感の差で立体感を引き立てるアイシャドウ
選択肢を増やして、もっとメイクが楽しくなる!
ここ数年、リーズナブルでお値段以上の仕上がり!と、SNSでも話題のアイテムを数多く見受けます。これまでの選択肢にプラスして、ぜひお気に入りのアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか。気になったアイテムは“Like”をタップして保存すれば、あとから見返せて便利です。
(アットコスメ編集部)