眉が濃い/ない、落ちやすい、左右差…どうやって描く?メイク講師が回答

  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

メイクレッスン専門店「MAMEW(マミュ)」のメイク講師に、眉が濃い/薄い・ない、落ちやすい、左右差がある場合の描き方のコツを教えていただきました。

教えてくれたのは

パーソナルメイクアップサロン MAMEW(マミュ)

経験豊富な講師を独り占めしてメイクスキルを学べる、老舗のメイクレッスン専門店。お顔の分析手法の一つとして、2007年よりパーソナルカラー診断を取り入れている。メイクのプロが診断するので、似合う色やアイテムがわかるだけでなく、実際のメイクで実感できる垢抜け体験が魅力。東京・原宿にある@cosmeの旗艦店「@cosme TOKYO」1階のほか、新宿と銀座に店舗を展開。

眉が濃い場合の描き方のコツ

→長さを整える

眉毛に長さがあるとボサボサに見えてしまうので、まずは長さを整えます。ただし、長さがバラバラだとまだらになるので注意が必要です。

長さの整え方をチェック>>

→チークやアイシャドウを使う

アイブロウパウダーのブラウンを使わず、代わりにチークアイシャドウなどのピンクやオレンジを使うと、ふんわりとした印象に仕上がります。

使い方をチェック>>

ペンシルを使うときは、形をとりすぎるとしっかりとした印象が強まるので、ラインをぼかしましょう。

→眉マスカラを使う

濃さが気になる場合、印象をやわらげてくれる眉マスカラは必須です。毛にしっかり色をのせるよう、毛に逆らってブラシを動かし、1本1本にしっかりつくように意識しましょう。髪よりも少しだけ明るめの色を選ぶのがおすすめです。

眉が薄い・生えていない場合の描き方のコツ

→毛流れを意識して1本1本描く

もともと眉が薄い方や、過去に眉を抜きすぎてしまい生えてこなくなってしまった場合は、毛がほしい箇所に1本1本描き足します。描き足す際に、より毛流れを意識して描くと自然な仕上がりを目指せます。

→描く前にサラサラの状態に整える

描く前に眉周りのスキンケアベースメイクの油分をティッシュオフし、フェイスパウダーをしっかりとなじませてサラサラの状態にしておくことで、色がのりやすくなります。

眉が落ちやすい場合の描き方のコツ

→描く前にサラサラの状態に整える

スキンケアベースメイクで油分が残ったまま眉メイクを始めると、描きにくく、落ちやすくなります。まずはフェイスパウダーで油分をしっかりおさえてから眉メイクを始めましょう。

→落ちにくいリキッドタイプを使う

アイブロウアイテムの中でも、リキッドタイプは落ちにくく、1本1本の線やシャープなラインを描きやすいです。汗をかく日など眉尻が落ちやすいときは、ペンシルをリキッドに置き換えるのもおすすめです。

→アイブロウコートを使う

眉メイクの上から塗るアイブロウコートもあります。上に膜を作るので仕上がりの質感に少し違いが出ますが、眉が落ちないようにしたいときには使ってみたいアイテムです。

眉に左右差がある場合の描き方のコツ

→骨格に左右差があるので、どちらか基準にする方を決めて、もう片方をそれに寄せて描く

眉に左右差がある場合、顔の骨格自体に左右差があることが多いです。この場合、どんなに左右を同じように描こうとしても仕上がりに左右差が出ます。

例えば左右で眉周りの骨格の立体感に違いがある場合、同じように描いても片方のカーブがきつく見えたり、角度がつきやすくなります。眉頭の生え始めが左右でそろっていなかったり、眉山の位置がそろっていないこともあります。

まずは立体感や自眉の生え方など、自分の眉の特徴をつかむことが大切です。特徴を踏まえて、左右どちらを基準にするか決め、それに近づけるようにもう片方のカットや描き足しをします。

描くときは左右で苦手な方から描いて、描きやすい方をそれにあわせるように描くとバランスがとりやすいです。

取材協力:パーソナルメイクアップサロン MAMEW(マミュ)

(アットコスメ編集部)

あわせて読みたい

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

この記事に関するタグ