【1】ふんわりした印象を与える色は?
温かみのある色の暖色は、ふんわりソフトな印象を与えます。また、丸みを帯びた曲線も、女性らしい優しい印象を与えます。
【2】眉に丸みを。
眉は丸みのあるアーチ型に整えます。
目と眉の距離が詰まり過ぎていると、勝気な印象を与えるので、目と眉の間は黒目がひとつ入るくらいの距離をあけましょう。
眉山を描いて、眉尻を描きます。
眉頭は一番薄く描くようにしましょう。
濃く描きすぎたら、綿棒で眉毛をなぞると、ソフトな印象の眉毛の完成です。
【3】アイシャドウは目頭を避けて。
●アイホール全体
アイシャドウは暖色系の色をチョイスします。
真っ白よりも多少ベージュやシャンパンゴールド系の色を、目尻から3分の2のアイホールに乗せます。
目頭から3分の1には乗せないようにしましょう。
アイホールには指で乗せると発色が良くなります。
●中間色
●締め色
締め色にもやはり暖色を選びます。
黒やグレーを使うと、目力が強すぎたり、シャープな印象になってしまうので、暖色を使うのがおすすめ。
【4】アイラインを入れます。
アイラインは茶色を選びます。
目尻から3分の2のみ、まつ毛とまつ毛の隙間を埋めるように、ちょんちょんといった感じで乗せましょう。
目を開けて目尻が下がり気味になるように、目尻にアイラインを引きます。
【5】マスカラをつけます。
■執筆者
メイクセラピスト fumika
メイクの基本から、誰とも比べる事の出来ない「わたし」だけの魅力を輝かせるメイクやカラーをご紹介します☆「わたし」を好きになるキッカケになりますように♪
http://salondefrange.dino.vc/