■使用アイテム
①眉を描く前の下準備。
眉を描く前に、まずは肌の状態を整えましょう。
眉尻側の毛の薄い部分には下地としてお粉(パウダーファンデーションでもOK)をのせておくと、この後使うアイブロウパウダーのノリがよくなります。
②まずは中央あたりから。
アイブロウパウダーを使って、まずは眉毛が密集している中央あたりから描き始めます。
この時に眉頭から描いてしまうとキツい印象になってしまうので必ず眉頭から少し離したところから始めましょう!
③ゆるやかなアーチになるよう、描いていきます。
眉の中央から眉尻に向かって少し濃くなるグラデーションになるように描いていきます。
眉の形は、角のないゆるやかなアーチ形にするとやわらかい印象に。
色は濃すぎるとキツい印象になるので、髪よりもやや明るい色になるようにしましょう。
④ふんわり見せるコツは眉間!
⑤最後にアイブロウマスカラで眉の印象を和らげます。
まずは毛の流れに逆らうように付けた後、毛の流れに沿って付けるとキレイに仕上がります。
肌に付けず眉毛だけに付くように塗りましょう。
■執筆者
メイクセラピスト 深山美希子
なりたい自分になるためのメイク、なりたい印象を手に入れるためのメイクについてご紹介します♪ぜひいつもと違う自分を見つけてみてください!