華やか顔になれる♪ 魅惑的な赤リップの塗り方3つ

  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

いつものメイクにプラスするだけで一気に華やかな印象になる赤リップ。チャレンジしてみたけど唇だけが浮いちゃってイマイチ似合わない…なんてお悩みもチラホラ。

そこで赤リップをキレイに塗るポイントをご紹介♪

SasakiAsahiさんに3通りの赤リップの塗り方を教えてもらいました★

<赤リップの塗り方:その1>

最初にコンシーラーを唇に塗って、元の赤味をしっかりと消しておきます。

唇の内側だけに赤リップを塗ったら、指で外側に向かってチョンチョンとのばしていきます♪ 輪郭はふんわりさせておくのがコツ。

自然なグラデーションになって、赤リップを使っているとは思えないほど柔らかい印象の唇に★

<赤リップの塗り方:その2>

赤リップをポンポンとあてるようにして、唇全体に色を付けていきます。

唇全体に色がついたらムラがなくなるように指で軽く馴染ませればOK!!

程よい発色の上品な口元になりました♪ ガッツリと色のついた赤リップには抵抗がある人にオススメの方法です。

<赤リップの塗り方:その3>

赤リップを唇の輪郭に沿って塗ったら、唇の内側にもしっかりと塗ります。

一度塗ったらティッシュオフし、また同じ様に赤リップを塗ります。

赤リップを塗ってティッシュオフするのを2〜3回繰り返すと、キレイな発色になり色持ちもよくなりますよ!

赤リップの色をそのまましっかりと発色させた、鮮やかな唇の完成です♪

1本の赤リップも塗り方次第で印象が大きく変わるので、シチュエーションに合わせて楽しんでくださいね★

メイクの詳細は動画をチェック!

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

この記事に関するタグ