おうちでキレイになろう!美容のプロ直伝『全身トレーニング』特集

  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

以前よりもおうちで過ごす時間が増えたことで、運動不足による体型の変化を感じ始めたという方もいるはず。せっかくならこの機会を有効活用して、気になるパーツを引き締めませんか?そこで今回は、美容のプロが教える、おうちでできる簡単なトレーニングを公開します!

美容のプロが教える『おうちトレーニング』

今回は、おうちで今すぐ始められるトレーニングを8つ集めました。ヒップ・お腹・二の腕・下半身・肩・顔のパーツごとに、美容のプロが画像や動画を取り入れながらHOW TOを詳しく解説してくれるので、運動が苦手な方でもチャレンジしやすいはず!どこか一部分でも引き締めたいという人は、早速チェックしてみて。

ご紹介するのはこちらのトレーニング

ぐーたらストレッチ:さくらこさんのヒップトレーニング

体力に自信がなくても大丈夫!HIITでヒップアップ★

「トレーニングに必要なのは継続」というモットーを掲げるさくらこさんが、ヒップアップを目的に、話題のHIIT(高強度インターバルトレーニング)をぐーたらさん向けにアレンジ。横になったまま20秒の高負荷運動×10秒の休憩…を数回繰り返すだけ!短時間ながらも効果バツグンだそうなので、ぜひ動画を見ながらトライしてみて。

deepWORKマスタートレーナー:コービンあやこさんの二の腕トレーニング

二の腕を引き締めながらコアまで鍛えられる!

二の腕をほっそりさせたいけど、プッシュアップは苦手…。そんな方に、コービンあやこさんがおすすめするのが、うつぶせになって上体と足をあげるだけの簡単ストレッチ。コアも同時に鍛えられるとあって、自身が主宰しているレッスンでは必ず行っているのだそう。最初はきつくても徐々に手応えを感じられるはずなので、ぜひ継続してみて。

大人女性専門パーソナルトレーナー:スタイル革命・黒田英里子さんのバストトレーニング

狙うはふっくらとしたマシュマロバスト!

大人女性専門のパーソナルトレーナー・黒田英里子さん曰く「胸が垂れているとグッと老けて見えてしまう」のだとか。フレッシュな印象をキープしたいなら今すぐ胸周りの筋肉を鍛えましょう。動画では、バストアップを狙える3つのストレッチをご紹介しています。どれも湯船につかりながら手軽に行えるものばかりなので、ぜひご覧あれ!

ボディワーク研究家:櫻井麻美さんのお腹トレーニング

座ったままエクサイズでお腹がスッキリ!?

ぽっこりお腹が気になってきた…という方は、ボディワーク研究家の櫻井麻美さんが考案した簡単ストレッチを試してみては?椅子に座った状態で腕をクロスして肩に置き、ゆっくり大きく呼吸をしながら上半身を反らしたり倒したり。たったこれだけで腹横筋が鍛えられて下腹がキュッ★仕事の合間などでも手軽にできるのも魅力です。

ローカヒロミロミセラピスト:大西リサさんのお腹トレーニング

みぞおちを柔らかくほぐして心身をリラックス♪

ストレスがたまると、みぞおちが硬く張ってしまうことをご存じですか?マッサージでやさしくほぐすと、心がじんわりリラックスするうえに、胃の働きアップまで期待できるのだとか。腸セラピリスト・大西リサさんのブログには、詳しいやり方に加えておすすめのオイルも紹介されているので、ぜひチェックしてみて。

ヨガティーチャー:梅澤友里香さんの下半身トレーニング

スリムな下半身を目指すエクサイズ4選

すらりとのびる脚や引き締まったヒップに憧れるなら、老廃物をため込まない巡りのよい体を目指したいもの。そこでぜひ試してみてほしいのが、ヨガインストラクター・梅澤友里香さんがブログで公開している4つのエクササイズです。どれも手軽ながら下半身のリンパの流れをしっかり促して、理想のシルエットへ導きます。

ヨガインストラクター:須藤玲子さんの肩トレーニング

タオルで肩のコリを軽減!

運動不足のせいか肩が重い。そんな感覚を少しでも和らげたいなら、タオルを使用したエクササイズはいかが?上の画像のように、肩甲骨を意識しつつ両腕を上げ下げするだけでOK。ヨガインストラクターの須藤玲子さんのブログには、このほかにも背中のコリや脚のむくみを軽減できる楽々ストレッチが載っているのでお見逃しなく。

オーガニックビューティセラピスト:新井佑佳さんの顔トレーニング

小顔マッサージでスッキリ&リフトアップを狙おう

ビューティセラピストでサロン経営もされている新井佑佳さんが、小顔マッサージをブログでご紹介!美容オイルや乳液などを顔にたっぷり塗ったら、あご先から耳の方へ手をフェイスラインに密着させながら引き上げていくだけの簡単ケアです。スキンケアのついでに行えるので、普段のお手入れにぜひ取り込んでみて。

美容のプロ直伝の『おうちトレーニング』を8つご紹介しましたが、どれも簡単で今すぐ始められるものばかり!まずは一番気になっているパーツから始めて、徐々にメニューを増やしていくのもアリです。理想の自分をイメージしながら、無理ない範囲で続けていきましょう!

▼あわせて読みたいおすすめの記事

▼参照元はこちら

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

この記事に関するタグ