4.4
評価グラフ
スウィーツ×2の新商品
楽しみにしておりました(*´ー`*)
テスターで試し、ちょっと悩みながらも…
可愛いので決めちゃいました(=^_^=)
選んだお色は02のストロベリーショコラケーキです。
“チョコレートのようなツヤ、
ケーキのスポンジのようなふんわり感”だそうで
01:ミックスショコラケーキ
02:ストロベリーショコラケーキ
03:ピーチショコラケーキ
04:オレンジショコラケーキ
と各々ネーミングされています。
左側に1色、右側2色の配列で
右下には各々ぼかしパウダーが付いています。
01は黄み系ピンクとオレンジの組合わせ。
イメージモデルさん使用色です。
03はコーラルピンクの組合わせ。
ほんのり血色がある控え目な仕上がり。
04はオレンジの組合わせ。
黄みと赤みのミックスだそうです。
02はメインカラーの、青みがかった明るいピンク(パレット左)、サブカラーの落ち着いたローズピンク(パレット右上)、ハイライトカラーのぼかしパウダー(パレット右下)が入っています。
どのお色もラメ・パール入り。メインカラーよりサブカラーの方がシアーな発色。見たままのお色ではありますが、光に当てるとパール効果でどちらも白っぽく見えるような印象があります。
テスターではブラシがなかったので、指で付けてみた所、滑らかな肌触りで付けるとさらさら。
乾燥するかなと思ってみたり、ラメが目立つように見えたり…
他のチークと似ているような気がしたり、ベルベットスフレチークみたいに洗顔料のみでオフ出来るタイプではないなぁ…と
ちょっと悩んだ訳ですが…(*´ω`*)
(結構悩んでる??(*´ー`*))
実際に付けてみると、付ける量にも寄りますが
テスター時よりラメは気にならずです。
基本的な使い方としては、メインカラーとサブカラーをブレンドし、頬に乗せたら、ぼかしパウダーをチークのまわりに。アウトラインをなぞるように重ね、自然に馴染ませます。
ブラシがなかったのと、面積の違いで
実際に使った時のイメージが湧きませんでしたが
使ってみたら普通に大丈夫ですね(T.T)(*´ω`*)
別のブラシを使っていますが、発色は良いと感じます。
付属のブラシも使ってみましたが、こちらの方がナチュラルです。
(個人差がありますが、付属ブラシは
チクチクしてしまいました(*_ _))
メインカラーを見ると明るくなり過ぎるように思えますが
トーンを落としたピンクと混ぜる事で程良い感じに。
さらに、ぼかしパウダーを使うと、ふんわりと薄いベールがかかったような、とても自然な仕上がりになります。(まわりと言うより全体に重なってます。)
ぽぽっと色付く感じが何とも可愛らしいです(=^_^=)
サブカラーはくすんだ感じにも見えますが、主張しておらず、甘さはありつつ、ほんのり大人っぽい、しっとりした感じを出しているように思います。
ぼかしパウダーを使うと、よりツヤっとした頬になりますが、ツヤ感が綺麗です。透明感が増し、お肌が綺麗に見えるような効果もあると思います。
ただ、艶の出るパウダーは付ける量によっては毛穴が目立ってしまう事があるので(私は片頬の毛穴が目立ってしまうみたいです。)、ふわっとぼかし広げて、気になる時には何も付いていないブラシで軽く払うようにしています。
自然にメインカラーが多く取れるようになってはいますが、この辺りはお好みで色味を調節出来ますし、単色でも楽しめると思います。
多色パレットだとお好きなように使えるので、メインカラーのみにし、その後ぼかしパウダーを使ってみたり、(2色使い)ぼかしパウダーの後、またメインカラーを乗せてグラデみたいにしてみたり、色々と楽しんでます。粉っぽさはなく、フィット感は良いです。
ベルベットスフレチークとも合うので、活用しています。肌質的にこちらと合わせた方がしっとり感がありますし、お色具合も良かったです(*^^*)今の所こっちの方が好きかな(*´ー`*)
ぼかしパウダーの効果でチークが浮いてしまうのを防げるパレットですし、ケーキみたいな柔らかな雰囲気が出せると思います。
使っているうちに模様が薄れてしまうのは残念ですが(仕方がない事ではあります(*´ー`*))
思った以上に可愛らしい仕上がり(=^_^=)
モチも良いです☆ミ
クチコミ詳細をもっとみる クチコミ詳細を閉じる
近くの店舗をさがす