4.4
評価グラフ
パープルとピンクを所有しております。
特にパープルは、今まで使ってきた幾多のラベンダー/パープルのコントロールカラーの中でダントツ一番好き。
ここ何年かはコントロールカラーブームが続き、特にラベンダー/パープルは黄ぐすみに悩むエイジング世代、アイドルみたいな透き通る透明感を出したいヤングギャル世代にも大流行で
いろんなコントロールカラーがリリースされましたね。。
この下地の段階で肌に色を仕込んで補正するブームはまだまだ進化していきそう。
私もコントロールカラー下地が大好きで、いろいろなブランドのものをついつい集めてはその日の肌状態と天候、服装と靴、その日のメイクと季節にあわせて使い分けています。
秋が終わって冬になり、テラコッタよりもモーヴや一癖あるピンク、シアーなブラウンやグレーを使ったメイクがマイブームになっている昨今手が伸びるのはWHOMEEのコントロールカラーベース、パープル!
これ、伸びも良いのですがちゃんと肌に留まるのです。
乳液のようにするスルスルと伸びるのではなくて、柔らかなクリームがちゃんと狙ったところにスンッと入ってピタッと留まってくれる。
白浮きしがちなラベンダー系コントロールカラー下地。
これは肌に吸い込まれるように馴染んでゆくので白浮きせず、ちゃんとニュアンスを仕込んでくれて、冬の光にぴったりな肌に整えてくれる。
マットでもなくツヤでもなく、水分系のしっとり感なので油膜感は無し。
なので他ブランドにあるハリツヤ効果やラメパールハイライト効果みたいなプラスアルファな効果は無いけども、シンプルに、コントロールカラーベースとしては実に強いアイテム。
特にパープル。
細かな毛穴やアラもふわっと飛ばしてくれるところも好き。
ラベンダー系ベースメイクブームで白浮き・テカリ・なんか顔が膨張してみえる・のっぺりする・時間が経つと毛穴が目立つ
という迷子になってしまった人に推したいパープルです。
この冬、自毛の黒髪の下に2回ブリーチしてプラチナアッシュ(ぱっとみ白髪)のインナーカラーを入れてもらったのでメイクともバランス整えたく、よけいにヘビロテ。
ハイトーンアッシュ系カラーヘアの方やグレイヘアの方にもオススメです。
クチコミ詳細をもっとみる クチコミ詳細を閉じる
@cosme SHOPPING 期間限定10%ポイントバック!
近くの店舗をさがす