HEROME / ネイルハードナー センシティブ 商品情報

アットコスメ > HEROME > ネイルハードナー センシティブ

HEROME ネイルハードナー センシティブ 公式 ブランドから提供または承認を受けた情報を掲載しています。詳細はこちら

  • クチコミ評価

    0

    -pt

  • 容量・税込価格

    10ml・3,190円

  • 発売日

    2023/8/10

商品情報詳細ネイルハードナー センシティブ

メーカー
HEROME COSMETICS BV
ブランド名
HEROME

HEROME BrandInfo

アイテムカテゴリ
メイクアップ > ネイル・ネイルケア > ネイルケア
商品説明
爪が弱く、いつも補強が必要だと感じる方のために作られたマイルドなネイルハードナーです。

まずは、このネイルハードナーセンシティブを爪に塗布してください。
とても軽く、さらっとした伸びのよいテクスチャーで、塗布した瞬間、爪にピタッと張り付き、爪を「ラップ」するように包み込みます。

乾くまでの時間もごくわずか(塗布後、50秒※1)。とても実用的です。
(※1)弊社内計測(平均値)

乾くと、爪のピンク色がほんのりと強調され、控えめなツヤ感と相まって、清潔感のある爪先へと導きます(※2)。
(※2)メイクアップ効果

この軽く、適度なツヤのある美しいうすい保護膜には、植物エキスが数種類混ぜ込まれています。塗布している間中、弱い爪を守ります。

本品をご使用の際は、ベースコートは必要ありません。
直接、爪に塗布してください。

エナメルが苦手な方、エナメルの付け心地が重たいと感じる方にも、おすすめです。

ネイルハードナーセンシティブは、HER?ME【エローム】のネイルハードナーシリーズの3つのレベルのうち、最もやさしいレベル1。他の2つのレベルと違い、常時、塗布ができ、爪を強く守ります。

上位レベルの集中ケアが終わった後の予防ケアとしても、おすすめです。
使い方
1. フタをしっかり閉めた状態で、ご使用前によく振ってください。
2. 付属の筆に液を含ませます。筆に含んだ余分な液を、瓶の口を使って、よく扱(しご)き、「筆造り」をします。この手順は、ネイルエナメルのモチと仕上がりの美しさにとって、とても大切です。
3. 筆造りができたら、爪表面に均一に塗布します。筆に含ませた液が少なく、筆のすべりが悪くなったと感じたら、2の手順に戻って液を付け足し、再度筆造りをしてから塗布していきます。
4. 塗布したら、十分に乾かしてください。
本品は、1週間に1回、除光液でオフし、塗り替えるのが最適です。
使用上の注意
1. 爪・肌に異常があるときは、お使いにならないでください。
2. 爪周りに傷やはれもの、しっしん等、異常のある部位には使用しないでください。
3. 換気の良い場所でご使用ください。
4. 火気のある場所では使用しないでください。
5. 保管及び取扱い上の注意
(1)使用後は必ずしっかりフタを閉めてください。
(2)乳幼児の手の届かないところに保管してください。
(3)極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
6. うすめ液を使用する際は、十分にご注意ください。液を入れすぎると、中身が膨張してビンがわれるおそれがあります。エナメル容器の上部に十分な空間を残してください。(エナメル容器のキャップをしめた状態で8分目までが目安です。)
全成分
酢酸エチル、酢酸ブチル、ニトロセルロース、(アジピン酸/ネオペンチルグリコール/無水トリメリト酸)コポリマー、クエン酸アセチルトリエチル、イソプロパノール、オキシベンゾン-3、ブタノール、ジ安息香酸トリメチルペンタンジイル、ヒマワリ種子油、ヘキサナール、水、ビサボロール、ポリビニルブチラール、グリセリン、ヒバマタエキス、アセチルメチオニン、ローマカミツレ花エキス、クエン酸、安息香酸Na、トコフェロール、ソルビン酸K、赤225、紫201

より詳しい情報をみる

原産国
オランダ
生産国
オランダ
JANコード
8711661004499

クチコミネイルハードナー センシティブ

ネイルハードナー センシティブについてのクチコミをピックアップ!

ネイルハードナー センシティブにはまだクチコミがありません。

クチコミ一番ノリになりませんか?
みんなのために、ぜひあなたの感想を教えてね!

クチコミする

HEROMEについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

ネイルハードナー センシティブページの先頭へ